無添加お菓子の作り方

この記事は1分で読めます

スポンサードリンク

私はこどもに、お菓子はあげたくないと思っています。
科学調味料が怖いので…

とは言っても、甘い物って食べたくなるんですよねー。

そんな時は、ホットケーキを作ります。
小麦粉150gに
砂糖50gを混ぜ合わせ、
卵1個と
牛乳120ml位を入れ、
溶かしたバター30gを入れて
混ぜて焼くだけ。

簡単なのにとっても美味しいですよー(^^)

(ちなみに、市販のホットケーキミックスには、乳化剤や香料、着色料やベーキングパウダー等が入っている物もあります)

あとは、器が大事です。
私はこどもにも、作家さんが作った器を使わせるようにしています。

プラスチックの食器を使うより、自然と物を大切に扱うようになりました。

そして、味も違うんです。
プラスチックに盛り付けた物より、作家さんが作った器に盛り付けた物の方が何故か美味しく感じます。

あとは、テーブルコーディネートも大事ですね。

最近は、ザラホームのサイトを見るのが好きです。
ザラホームでテーブルクロスを買いたいな。と思っています。

 

スポンサードリンク

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2015 12.02

    SALE

  2. 2015 11.24

    好きなもの♡

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

[スポンサードリンク]